百姫たん年末年始の過ごし方4攻略【奇譚】
妖怪百姫たん!スペシャル探索の『奇譚・年末年始の過ごし方4』です。
「年末年始の過ごし方1・2・3」の続きです。 いよいよ完結・・・!(`・ω・´)
難度は三途になりました。
誰でも攻略できる難しさではなくなりましたね~。
今回も動画を用意しています。
奇譚・年末年始の過ごし方4
属性:火 | 体力 | 戦闘 | Exp | キズナ値 | プレイヤーExp | ドロップ |
---|---|---|---|---|---|---|
河童の秘策【三途】 | 30 | 7 | 594 | 98 | 2209 | 羽:105 |
最後に残ったもの【三途】 | 30 | 7 | 850 | 128 | 2773 | 羽:168 |
年末年始イベントの第四弾。
アイドルユニット結成の続きですね。
いよいよ難度は三途となりました。
ここら辺からクリアできなくなった人もいるのでは・・・!?
特に木属性パーティでやってきた人は厳しそうです。
とは言っても、奇譚の中ではクリアしやすい部類に入りますので頑張りましょう。
攻略 難易度など
大型利器土が出てくるようになりました。
名前を憶えている人がいるかどうかは分かりませんが・・・
【火輪(かりん)】、 【紅蓮(ぐれん)】、 【赤火(しゃっか)】と言った利器土ですね。
画面内に3体しか出現できない奴らです。
↓1枚目から順に、火輪・紅蓮・赤火。
これらの敵が出てくると
「あ~、それなりの難易度なんだなぁ」
と感じますね(・ω・)
同時に面倒くさいとも
『最後に残ったもの』ではボスが結構強いです。
速さもあり、打撃も痛いので一気に押し切りたいところですね。
【攻略】
道中でも積極的に妖術を使うのが良いでしょう。
特に大型3体の時は敵の総HPが多く、通常攻撃だけでは被ダメがかさみます。
さっさと倒して次に進みましょう。
9体編成で来ているなら道中で憑依をしても大丈夫です。
ボス戦はいろいろあってまた猫又ですが、前よりも強くなっています。
強くなっているのはHPと攻撃力。
特殊な攻撃は一切してきません。
こちらの攻撃力とHPが十分にあるかどうかで勝てるかどうかが決まります。
ダメージ妖術などでガリガリ削ってやりましょう(`・ω・´)
まあ楽勝っすよー^^
「最後に残ったもの」の猫又は割と強いので、連術の準備をしっかりしてからボス戦に入るようにしましょう。
パーティは?
年末年始の過ごし方シリーズは火属性の探索なので水属性が有効です。
が、別に水にこだわらなくてもクリアできます。
自分のパーティに合わせて、妖怪に合わせて作りましょう。
十分に育っているなら木属性でも・・・おすすめはしませんが。
ただリーダーは攻防+50%(60%)の妖怪がいいですね。
なんだかんだ言っても鉄板です。
持っていない場合は妖友だけでもこのリーダー妖術をもつ妖怪を選びましょう。
攻略動画
音ズレが激しいですがご容赦ください(・ω・`)
【河童の秘策】
【最後に残ったもの】

Sponsored Link