百姫たん月下の従者攻略【奇譚・霊異王の青鬼】
妖怪百姫たん!スペシャル探索の『奇譚・霊異王の青鬼』です。
SR後鬼を入手することが出来る奇譚です。
見た目がかなり可愛いです! 土妖怪は可愛いのが多いですねぇ。
リーダー妖術は土属性ダメージを大幅カット。
妖術も特殊なものを持っているので・・・出番が来るかも?
奇譚・霊異王の悪鬼
属性:土(火、水) | 体力 | 戦闘 | Exp | キズナ値 | プレイヤーExp | ドロップ |
---|---|---|---|---|---|---|
月下の従者【初級】 | 8 | 3 | 71 | 13 | 49 | SR後鬼、 人形:45 |
月下の従者【中級】 | 15 | 5 | 236 | 40 | 584 | SR後鬼、 人形:174 |
月下の従者【三途】 | 30 | 7 | 654 | 92 | 2034 | SR後鬼、 羽:50、 人形:360 |
月下の従者【焦熱】 | 40 | 7 | 1020 | 99 | 3560 | SR後鬼、 人形:180 |
SR後鬼のドロップが狙える探索です。
SR後鬼はキャラ性能としてはかなり弱い・・・
弱くないまでも使いどころに困る妖怪なので無理に取る必要はありません。
しかし妖術は特殊なものなので一応1体は持っておくと安心かも?
後鬼は役小角が使役する鬼として有名ですね。
妖怪物のマンガなどではほぼ確実に出てくるのではないかと思います。
手に持っているのは霊力のある水の入った瓶です。
攻略 難易度など
焦熱を含め、クリアしやすい部類の奇譚です。
と言うのも後鬼は回復をしてこないうえに速度も普通で攻撃力も普通。
こんな具合なのでとても戦いやすいんですね。
【道中の立ち回り】
他の奇譚と同様に積極的に妖術を使って消耗を防ぎましょう。
後鬼は攻撃が激しくないので妖術をためるなどの準備は不要です。
【ボス戦の立ち回り】
後鬼は体力があるうちは「防御力アップ」か攻撃のみ。
攻撃は横一列です。
体力が減ってくると「防御力UP」に加えて「攻撃力UP」も使ってきます。
攻撃も横一列or全体攻撃に変化。
ほぼ常時防御力アップ状態なので焦熱クラスになると
NやRの妖怪ではダメージはほとんど通りません。
ダメージ妖術を連術で叩き込んで倒しましょう。
パーティは?
土の探索なので金で~、と言いたいところですが土属性が無難です。
金は被ダメージが大きくなるので、中途半端なパーティだと厳しい。 育成がよくできているのであれば金属性でもいいと思います。
基本3属性では水属性がいいですね。
苦手属性の敵が出てこないので安定します。
火や木は、三途以上になると道中で苦手属性の敵が出てくることに注意。
攻略動画
要望があれば撮ります。リクエストはコメント欄にどうぞ(^o^)/
【三途】
【焦熱】

Sponsored Link