百姫たんの強化素材と妖怪の稼ぎ方、ドロップ
妖怪百姫たんでは強化素材と妖怪をどうやって集めるかが悩みの種だったりしますね。
素材稼ぎ、妖怪稼ぎ。
特に序盤はかなり深刻な悩みです。
どうやって強化素材を集めるのか、妖怪を集めるのかを解説します。
百姫たん序盤の素材稼ぎ
百姫たんは序盤の素材と妖怪不足が深刻です。(ホントに・・・)
ゲームを始めたらまずは以下の手順で素材を増やしていきましょう。
毎日更新される「短期任務」をしっかりとこなすところがポイントです。
- お屋敷強化で『蔵』だけをレベルアップさせる(素材ドロップ率強化)
- 探索で各素材を150個まで貯める(探索の属性を見て足りないところに行く)
- 通常召喚を5回して「任務」を達成 各素材を50+200個入手☆
- 召喚した妖怪を1体ずつ合魂・お祓いして「任務」を達成 素材を入手☆
- 『化け猫』のレベルを2にする。
☆印は毎日できる短期任務です。
まずは上の手順をしましょう。
素材の確保が最優先です。
お屋敷強化では『蔵』以外はレベルアップさせません。
と言うのも、
妖怪ドロップ強化の『離れ』は効果が実感できるレベルが高いので序盤はやってもしょうがないです。
素材に余裕が生まれてから(ランク30以上)で十分です。
まあ、百姫たんで素材に余裕なんてうまれないんですけどね(´・ω・`)
『蔵』をレベルアップさせると探索での戦闘で素材が落ちるようになります。
こちらは比較的低いレベルからお屋敷強化の効果を実感できます。
探索でのドロップはけっこうな量の素材が手に入るので探索をメインに素材を集めます。
敵の属性と同じ素材が入手できるので、
画面右上にある「つづら」をタッチして自分に不足している素材を把握しておきましょう。
ストーリーが進んだ探索の方が入手できる素材や経験値が増えるので、話を進めながら集める感じです。
曜日探索は素材獲得数自体は多いのですが、プレイヤーのレベルが上がらないので効率が悪いです。
体力が増えてきてから行くようにしましょう。
他の建物は戦闘に関するものですが、最初はなくても全く困りません。
SSRやRをたくさん持っている場合は『母屋』(デッキコスト上限)のレベルを1だけ上げておいてもいいです。
上の手順で、☆印の付いたものは毎日更新される「短期任務」です。
最初に各素材が150個ずつあれば確実にできるので
日付が変わる時にはそれぞれ150個ずつ素材を確保しておきましょう。
(通常召喚は各素材30個ずつで出来る⇒5回=各素材150個ずつ。 任務達成で200個手に入るので50個増える!)
いろいろ使いたくなるけどここは我慢です・・・!><
化け猫は1レベル上げると持ってくる素材が1日当たり60個増えます。
最初のレベルアップは素材200個で出来るので
3日とちょっとでレベルアップに使った素材を回収することが出来ます。
それ以上のレベルアップをすると回収に時間がかかりますし、他の強化が遅れるので後回しにします。
妖怪の数を増やす
素材が集まってきたら1週間毎に更新される「長期任務」の『通常召喚50回』を狙います。
あとは『離れ』と『化け猫』の強化に手を付けてもいいですね。
ここら辺でようやく妖怪の数が増え始めます。
優先度は
通常召喚50回≧『離れ』強化>化け猫
です。
通常召喚50回は素材は減ってしまいますが
霊玉が入手できるので出来るだけ早めに狙える状態を作りたいですね。
霊玉があれば「お屋敷強化」も出来ますから。
って言うかガチャが引けますよね!(`・ω・´)
50回は1日7回を1週間で大体達成できます。
7回×7日=49回
1週間のどこかで1回多めに通常召喚をしておきましょう。
1日に5回以上、通常召喚・合魂・お祓いをすると『豆腐小僧』が入手できます。
豆腐小僧はお祓いをすると各素材が20~40個入手できます。
かなり効率がいいので利用しましょう。
通常召喚した5体をそのままお祓いするのが簡単です。
また豆腐小僧はLv.アップさせると合魂での入手経験値がかなり多くなります。
(Lv.Max同属性で9000)
R以上の妖怪の合魂では豆腐小僧を使うのが基本です。
序盤の戦力としてもそれなりに優秀なので
数体確保して、Lv.Maxになったものを合魂していくのがいいですね。
⇒豆腐小僧の入手方法の解説(後半部分)
さらに素材が集まってきたら・・・
『離れ』の強化で敵妖怪のドロップを狙えるようになったら、
長期任務の『お祓い50回』『合魂50回』でも素材がもらえます。
特に「お祓い」はお祓いした時点で素材がもらえるのでいいですね。
合魂は・・・R以上の妖怪に合魂する場合だと得られる経験値が微妙なのでするなら「お祓い」のあとですね。
こんな感じで序盤の素材&妖怪不足を乗り越えましょう!!
※『離れ』の強化をする頃には序盤ではなくなっていますが(´ω`;)
ストーリー進行&ランク上げついでにこの流れを作るといいですよ。
体力を増やせばそれだけ効率よく素材も稼げますので。
イベントで荒稼ぎ!
ときどき開催されるイベントで素材を稼ぎまくることが出来ます。
まず特別な妖怪がドロップするイベント。
この妖怪はお祓いすると大量の素材が手に入ります。
ひたすらイベント探索を周回して素材を集めましょう!
もう一つがランキングイベント。
ランキングに入らなくても、
ポイントをためるだけでボーナスがもらえます。
1万単位の素材がゲットできるので積極的に行きましょう!
もちろんランキングに入れるならやった方がいいですね。

Sponsored Link