【百姫たん】水曜覚醒探索 噂の語り手・託宣の御幣・神託の御幣
妖怪百姫たん!水曜の覚醒探索『噂の語り手』です。
水の覚醒素材「幣六(へいろく)」を入手することが出来る探索です。
幣六ちゃんはけっこう可愛いです(´ω`*)
今後増えてくる覚醒妖怪のために集めたいですね。
と言っても、毎週来る探索なので焦る必要はありません。
この記事のもくじ
噂の語り手
属性:水火 | 体力 | 戦闘 | Exp | キズナ値 | プレイヤーExp | ドロップ |
---|---|---|---|---|---|---|
託宣の御幣【初級】 | 15 | 3 | N、 甲:、 羽: | |||
託宣の御幣【中級】 | 30 | 5 | N、 甲:、 羽: | |||
神託の御幣【三途】 | 50 | 7 | 825 | 146 | 4320 | R中庸・幣六、 甲:88、 羽:75 |
神託の御幣【焦熱】(未実装) | – | – | R、 甲:、 羽: |
N、R幣六のドロップが狙える探索です。
幣六は一部の妖怪の覚醒昇華の素材に使えます。
覚醒探索は消費体力が多めに設定されているので、
はじめのうちは行きづらいですね。(行く必要もないですけどw)
入手できる幣六ちゃん。
サラシを巻いただけと言うきわどい姿ですが、可愛いですね。
最大Lv.1の素材妖怪ですが、能力値が意外と高いです。
合魂で鍛えることもできるので、煩ノウMAXにして使うのも面白いかもしれません( ̄▽ ̄*)
攻略 難易度など
覚醒探索は同難度の探索や奇譚と比べると簡単です。
ボスだけはそれ相応の難しさになっていますが、
道中は簡単にクリアできますね。
【道中の立ち回り】
道中は妖術をガンガン使って無駄なダメージを減らします。
主力を最初から前衛(?)に配置して、
控えに入れるのが憑依用の妖怪とかでOKですね。
【ボス戦の立ち回り】
特に気を付けるべきことはありません。
しっかりと連術を発動させてクリアしましょう。
倒せない場合は、単純にパーティが力不足なので育ててから再挑戦しましょう!
パーティは?
この奇譚は属性が水と火です。
ボスは水属性なので、パーティは木で固めるのが良いですね。
中ボスらしい存在もプチ中ボスみたいな妖怪しかいないので、
火属性の妖怪が出てきても問題なく突破できるはずです。
他の探索と同様に、ダメージ妖術持ちを中心にパーティを組むといいですね。
攻略動画
【三途】
準備中

Sponsored Link