百姫たん火曜探索朱雀門~火の素材~炎翼の高地の攻略
妖怪百姫たん!火曜日のスペシャル探索『朱雀門~火の素材~』攻略です!
火の素材『羽』を集めたいならこのスペシャル探索!
体力消費が多いのが気になりますが、、、仕方ないですね。
朱雀門~火の素材~
属性:火 | 体力 | 戦闘 | Exp | キズナ値 | プレイヤーExp | ドロップ |
---|---|---|---|---|---|---|
炎翼の高地【初級】 | 8 | 3 | 羽:(蔵Lv.6) | |||
炎翼の高地【中級】 | 15 | 5 | 49 | 29 | 161 | N豆腐小僧、 羽:245(蔵Lv.6) |
炎翼の高地【三途】 | 25 | 7 | 161 | 46 | 897 | N豆腐小僧、 羽:808(蔵Lv.6) |
※ドロップ量など蔵レベルと合わせて情報提供していただけたら嬉しいです(・ω・*)
火の素材『羽』がドロップする探索です。
素材が集まりにくい百姫たんでは貴重な探索。ただ体力が増えにくいのにこの消費体力は厳しいですね・・・。
バランス調整で消費体力が減りました。
それでも曜日探索は基本的にはその素材だけが極端に足りない場合のみにした方が良さそうです。
メイン探索の属性が決まっているのでそちらで集めた方が効率的です。(体力・ランクアップを考慮すると)
昇華の素材を考えると毎日1回は通って素材を貯めこんでおくことをおススメしたいですねw
ボスはいません。
攻略・難易度
全体的に簡単ですね。
初級はゲームを始めたばかりでもSRやSSRがいればクリアできます。
パーティはいちおう妖友入れて6体は揃えておきましょう。
中級が体感では一番難しく感じると思います。 中級に来れるようになったばかりの体力だとパーティがまとまってなかったりしますから。
パーティの属性を揃えてリーダーと妖友で+50%でサポートしましょう。 そうすればクリアできます。
三途はチュウ部地方の後半をクリアできていいれば問題なくクリアできる難しさですね。 体力消費が高いだけで簡単です。
攻略、、、と言うほどの探索ではないですがいちおう。
ボスが存在しないのでスキルを積極的に使って進めましょう。
全体攻撃は保険として温存しておいてもいいです。(使うときは連術で使うと◎)
属性を染めている場合は豆腐小僧の妖術が小まめに使えて便利です。
他にもダメージ系のスキルを持っている妖怪がいる場合は、相手から攻撃されないように攻撃ゲージがたまった相手を狙って倒していきましょう。
パーティは?
何でもいいのですが、木属性はやめましょう。
水属性のパーティが組めるならそれがベストですね。
特にひねった構成は必要ない感じです。
リーダー&妖友 : ○属性+50%
メンバー構成 : 主力の属性を揃える
これだけで楽にクリアできます。
素材を集めるついでに豆腐小僧を育てましょう。

Sponsored Link