百姫たんの体力が35になるランクは?ランク上げはどうする?
百姫たんの体力が35になるランク、気になりませんか?
自分はかなり気になっていました!
「なんで体力35??」と言うところも説明します!
※アップデートでだいぶ変わりました^^;
追記でランク上げのやり方をまとめてみました。
ランク200までノンストップです(´▽`*)
体力35で何が起こる?
体力35になると・・・
スペシャル探索の『三途』に行けるようになります!!
※今では体力30でいけます!
スペシャル探索は素材が大量に手に入ったり、最高・豆腐小僧が大量ゲットできたりと魅力的な探索です。
ただ、体力消費がめちゃくちゃ多い!
でもその割にプレイヤー経験値は少ない・・・。
やってられませんw
しかしこういった面(ステージ?)の特徴として、
『難度が上がれば上がるほど効率が良くなる』
と言う特徴があります。
となると、体力35の三途ともなれば相当なものでは・・・?
(難しさも相当だと思いますけど^^;)
クリアできるかどうかは分かりませんが、
とにかく体力35で挑戦できるようになるわけですね。
【追記】
経験値効率は通常探索が最強でした。
三途くらいだとまだまだ効率は悪いですね。
焦熱や阿鼻になってようやくそこそこ経験値が入るかなぁ、って具合です。
体力35になるランク
体力35になるランクは33です。
ランク33と言うと、
メイン探索を順当に進めていればチュウ部地方の探索がすべて終わったあとになると思います。
体力が三途などに挑戦できるようになったばっかりのころだと・・・
おそらく三途やら焦熱やらはクリアできません(´・ω・`)
大人しく育成を続けましょう。
ランク上げのやり方
百姫たんは通常探索の経験値効率がかなりいいので、
基本的には通常探索の一番進んでいるところをプレイしていればランクがホイホイ上がります。
しかしそれだけではややもったいないので、
「キズナ譚」を解放しながら進めることも考えに入れておきたいですね。
やり方をまとめると・・・
- パーティはクリアするための主力+キズナを稼ぎたい妖怪で組む
- プレイするのは現時点で最も進んでいる地方のEXPボーナスがあるエリア
- 選ぶステージは最後の面
- ひたすらクリアする
こんな感じです。
EXPが1.5倍になっている場所をひたすら周回します。
このやり方でランク上げをすると、ランク200を超えてもノンストップでいけます。
さらに、体力がかなりあまるので
その体力でスペシャル探索を回り、素材を稼ぐのがおすすめです。
キズナ譚が解放されたらキズナ譚を消化するのもいいですね。
通常探索はかなり簡単なので、
EXRとSSRが2~3体、またはSSR~URが4体ほどいれば問題なくクリアできます。
妖友入れて6体をしっかりと育成しておけばOKと言うことです。
育成が済むまではキズナ稼ぎまでは手が回らないかもしれませんが、
いったん主力の育成が終われば後は楽チンです(´ω`*)
頑張りましょう♪
ランク上げに飽きたら・・・
ランクはエンドレスで上がり続けるので・・・
途中で飽きます(笑)
飽きたときはスペシャル探索の素材探索や、奇譚などをプレイして体力を消費しましょう。
探索をするのが面倒な時はお遣いで消費するのもいいですね。
管理人は飽きっぽいので、ちょくちょく奇譚を挟んで体力を使っています(^^;)
ランクを上げると霊玉ももらえるのでガンガン上げたいんですけどね~。
さすがに1日中やってると飽きてきますw
まとめ
ランクを上げるには通常探索が一番良い。
EXPボーナスがあるエリアをやればエンドレスでランクを上げることが出来る。
と言うことでした。
もちろん、その時探索できるなかで一番難しい地方に行くのがいいです。
周回していれば自然とご当地妖怪も揃うので一石二鳥ですね!

Sponsored Link